東海道 藤川〜池鯉鮒
     
   十王堂と芭蕉句碑(右)              閻魔堂

     
   藤川一里塚跡                  吉良道道標(中央)上野介や仁吉も通った?

     
   藤川松並木                    秋葉山常夜燈。

     
   大岡越前守陣屋跡。4080石領地加増!       大平一里塚。榎が植えられている。

     
   大平一里塚前の秋葉山常夜燈と地蔵堂       八幡宮

   
  東名岡崎インター付近の松並み       法光寺          秋葉山常夜燈

     
   岡崎二十七曲碑                 各曲がり角に案内柱があり迷う事は無い

     
   根石寺(旧根石観音堂)と「太神宮」常夜燈     立派な精肉店

     
  西本陣跡                 吉良道道標        道標(レプリカ)

     
   旧岡崎銀行本店。現岡崎信用金庫資料館。      東惣門記念碑

   
 「唐弓弦」綿を打つ道具屋さん  ブレイクした「オカザえもん」  岡崎城天守閣(復元)

     
   町興しの「まぜめん」各店で内容が異なる。ラジオCMで聞いた大正庵釜春で食べた。850円

     
   八丁味噌屋さん。街道の北が「カクキュー」    南が「まるや」何れも工場見学が出来る。

           
   矢作橋。蜂須賀小六と日吉丸の出合之像。   「明治天王御駐蹕之所」碑と旧矢作橋の欄干

     
   勝蓮寺                      誓願寺十王堂

     
   聖善寺の樹齢300年のしだれ桜           安城市尾崎町の松並木

   
  熊野神社。この付近は鎌倉街道跡と伝わる。 尾崎一里塚跡     「明治天王御駐蹕之所」碑

     
   永安寺の樹齢300年の雲竜の松           明治川神社

     
    安城市浜屋町付近の松並木            御鍬神社。正殿は外宮の1/2の大きさ。

       
   来迎寺の一里塚(南側)両塚とも残っているのは珍しい。松が植えられている。

   
  業平ゆかりの無量寿寺への道標。何れも元禄時代に建てられた。 知立市山町の松並木。  

     
   池鯉鮒宿入り口                  小さな秋葉山常夜燈

     
   問屋場跡                     脇本陣跡

     
   本陣跡(街道側)              「池鯉鮒宿本陣跡」碑と「明治天皇所在聖蹟」碑
                          これらの碑は本陣跡の裏側(南側)に建つ。

    トヨタ関連の工場が多く道路整備が進んでいるのに多くの松並木や
    一里塚が残っているのに驚いた。松並木が日除けに有効なのが
    体験できた。呑気に歩いたのでこの間8時間を要した。